昭義のひとりごと2013年8月分  


このページは私の日記のようなものです。私の感じること、周りで起こったことを書きます。

このページは下から上へ順番に日付が新しくなっています。前のものを読みたい方はこちらからどうぞ。

生徒さんへの重要な連絡があります。こちらです。(2013.7.27)必ずご覧下さい。

〜栄子の花日記〜...ときどき音楽こちらです。理恵子の公式サイトはこちらです。
根津理恵子の ポーランド通信第17回がアップされました。 こちらからどうぞ!


8.30

 車の左後ろのドアのゴムの交換をしてもらいました。このドアの締まりが悪いのでディーラーに持っていったら、ゴム交換でほぼ1日預けることになりました。1年点検の時の代車523iに続けて、今回は523d、続けて5シリーズでした。サイズが大きいので乗り心地は当然重厚で良いです。でも私には身軽な320iが丁度良い感じ。
 来月半ばにB定期+大阪+長野というシリーズがあります。大阪の前の日(13日)の夜、名古屋に車で行き、翌14日は大阪まで新幹線で往復、そして更に翌15日は車で長野へ行こうと思っています。

 N響は最後のMerano公演を終え、帰国の途についているようです。今回はバスでの長時間の移動が多く、とてもきついスケジュールだったようです。お疲れさまでした。


8.20

 昨日N響はヨーロッパ旅行に出発しました。昨日のお昼に出発して17時間、リンツの ARCOTEL Nike Linzに着かれたようです。私が入団した当時は海外というと40日が常識、東南アジア+オーストラリア、ヨーロッパ(まだ東西が別れていた頃、西をまわった後、東に入りました。)の2回を経験しました。ヨーロッパの時は娘がまだ3歳で、帰国した時に私を見て誰だか分からなかったのを覚えています。それくらい海外というのは長丁場だったのです。デュトワ先生でヨーロッパに行くようになってから、旅程は大体2週間、そして全員シングルになり、とても楽になりました。
 今回は現地で練習をしてから、Grafenneg、Salzburg、Wiesbaden、Meranoの4ヶ所で公演します。月末には戻られると思います。帰国後9月第2週からB定期が始まります。


8.17

 今日は朝からクラシックコンクールの審査をしてきました。自由曲で受けられるコンクールなので、色々な曲を聴くことが出来てとても楽しいです。面白かったのは高校の部、1人を除いて参加者全員が学生コンクールの課題曲バッハの無伴奏ソナタ第1番のフーガを弾いていました。その上ほとんどの人が同じ先生の生徒らしく、独特なボーイングと弾き方をしていました。こういうのを聴くのは面白いと同時にとても参考になります。

 昼過ぎにコンクールが終わってから、一度行ってみたかった成田のサウンドハウスに行きました。その昔NHKの録音の方に奨められたAKGのマイクを持ってはいるのですが、荷物の多い時にも持っていけるようなもっと手軽な物が欲しいのです。今までは荷物が多すぎる時は会場の吊りマイクの音をキャノンコードでもらっていました。でも小さいペアのマイクがあれば、もっと自由に録音が出来ます。レッスンの時にも気軽に録音できますし。


8.16

 猛暑が続いているので、なにかあるとつい車で出かけることになってしまい、走行距離は順調に(?)伸びています。今も1日おき位のペースで遠出しています。明日も午前中に出かけます。
 おかげで前にも書いた離れのステレオをAutograph mini+mini91Bにする件はまだ実現していません。また玄関脇のレッスン室のLS5/9+SV-4のシステムも落ち着いて聴き込めていません。とはいっても来週初めには落ち着きそうなので、楽しみです。

 今年の初めに入ってきた生徒さんは今はレンタルの楽器を使っています。でももうすぐその契約更改の時期を迎え、使用料が結構高い上に、いくら払っても自分のものにならないので、自分の楽器を持ちたいと言い出しました。私も長く弾き続けるのなら、楽器の状態を良く保つためにも、自分の楽器を持った方が良いと思います。レンタルだと楽器の調整も誰が払うのか難しい問題になるでしょうが、自分の物なら納得のいくまで調整してもらえます。
 新しい楽器を選ぶ時は、私はまず生徒さんに予算を決めてもらって、その範囲で一番良い物を選ぶようにしています。
  もうすぐ秋を迎えますが、9月か10月から若干名の生徒さんをとります。レッスンご希望の方はこちらまでお知らせ下さい。


8.15

 先月の初めの人間ドックで奨められた再検査をしてきました。すぐに対処を必要とする状態ではないとのことで一安心!その後銀座で気晴らしをしてきました。お盆で人出が少なく、ほとんど待たされずにお店に入れました。
 車では来ないように言われていたのでその通りにしたのですが、実際には眼底の検査はありませんでした。これなら車で来れたなぁ! 結果論ですが........
 栄子先生と一緒に受けた人間ドック、二人とも大きな問題はなくホッとしました。

 その車も来月初めにちょうど1年を迎えます。今の320iになる時に、今までのように走らなくなると思っていたのですが、前の525iの時とほぼ同じペースです。
 段々車に慣れて、アクセルの踏み方を少し調整したら、Comfortモードでも10km/l位行くようになりました。


8.8

 4日夜前フルート首席の中野富雄さんがご逝去されました。(享年62歳)中野さんは芸大時代の同級生、N響でも同僚でした。今日お通夜に行ってきました。明日10時半から八王子総合ホールで告別式があります。ご冥福をお祈り致します。

 間に合うように余裕を持って家を出たのですが、どこもかしこも思ったように走れず、10分ほど遅刻してしまいました。帰りも国立府中から大渋滞、特に都心の環状線が混んでいました。そこで霞が関から錦糸町まで下を走りました。


8.4

 NHKホールでほっとコンサートでした。昨日の曲に加えて、チャイコフスキーのエフネギー・オネーギンのポロネーズと3大バレー「白鳥の湖」「クルミ割り人形」「眠りの森の美女」の抜粋を牧阿佐美バレヱ団のバレー付きで演奏しました。私の席からは残念ながらバレーはほとんど見えません。例年通りコンサートの前後には楽器体験コーナーがありました。現役の方たちは皆ホールロビーに行っていました。
 これでN響は夏休みです。休み明けはデュトワ先生指揮でヨーロッパ旅行です。


8.3

 昨日は1日お休み、今日は東日本大震災で天井が崩落したミューザ川崎の演奏会でした。当然のことながら天井はきれいに復旧していました。

 私が前回ここに来たのは2008年のようなので、5年ぶりということです。1時頃に着いたので、牛タンのお店に食べに行きました。前の通り営業していて、ホッとしました。

 今日のコンサートは
 バーンスタイン/「キャンディード」序曲
 バッハ/組曲 第3番 ニ長調 から「ガヴォット」
 ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」から「近所の人たち」
 ラヴェル/古風なメヌエット
 ヨハン・シュトラウスII世/皇帝円舞曲
 ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」から
というプロの明日のほっとコンサートのショート・バージョンです。明日はバレーがついたプロの上に、コンサートの前後に楽器体験コーナーのある盛りだくさんのコンサートです。
 明日が終わると、N響は夏休み、その後ヨーロッパ旅行に出かけるので、しばらく私の出番はありません。

 ここの演奏会の時は地下の立体駐車場が大混雑するので、終演後着替えずに駐車場へ直行のエレベーターで一直線に降りました。おかげでほとんど待たされずに出られました。


8.1

 3日のミューザ川崎、4日のほっとコンサートの練習でした。指揮は山下一史さんで
 バーンスタイン/「キャンディード」序曲
 バッハ/組曲 第3番 ニ長調 から「ガヴォット」
 ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」から「近所の人たち」
 ラヴェル/古風なメヌエット
 ヨハン・シュトラウスII世/皇帝円舞曲
 チャイコフスキー/歌劇「エフゲーニ・オネーギン」から「ポロネーズ」
 チャイコフスキー/
   バレエ音楽「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」から
 ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」から
というプロ、牧阿佐美バレヱ団のバレーがつくそうです。ミューザ川崎は何年かぶりですが、東日本大震災のあとどのように復旧したのでしょうか?

 娘夫婦に教えられたPhilipsのノンフライヤーで、ホットサラダを作ってみました。かぼちゃ、人参、れんこん、アスパラを適当な大きさに切って、カボチャ人参れんこんの3つを6分半加熱して、そこにアスパラを足して更に3分加熱するだけのお手軽さです。これにオリーブオイルと塩を加えて、ざっくり和えて皿に盛るだけです。とても美味しくできました。
  このノンフライヤー、いささか大柄です。でもフライが油を使わずに作れるのが魅力です。今日はオーブンとして使いましたが、アスパラの肉巻の材料も買ってあるので、こちらにも挑戦してみます。


2002年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分 
2003年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2004年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2005年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2006年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2007年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2008年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2009年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分
10月分11月分12月分
2010年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2011年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2012年1月分2月分3月分4月分5月分6月分7月分8月分9月分10月分11月分12月分
2013年1月分2月分
3月分4月分5月分6月分7月分はこちらです。