3.28
気の滅入るような長いウイルスとの戦い、モチヴェーションを保つためできるだけ考えないようにしています。
N響もコロナウイルスのせいで4月の定期はすべて中止になりました。
今までエリアを広げるためスピーカーを正面に向けてきたのですが、最近感じるところがあって少し内側に向けるようにしています。少し内振りにすると、音源の像がハッキリ見えてきて気持ち良いです。聴き方を根本的に変えることになるので、しばらく聴いてみて結論を出します。
AirMacはとても便利でしたが、寿命は2〜3年でした。代替機種が見つかるまでだましだまし使ってきましたが、AIrMacがなくなって2年位が経つので、そろそろ何かが起こっても不思議ではない。その時代わりが手に入らないので、TimeMachineが使える何かを見つけないといけません。と思ってQNAPのTS-228Aに移行しました。(以前からUSBのHDDにTimeMachineバックアップをとっていたので、AirMacは燃えないゴミになっていました。)例によって最初は手こずりましたが、きちんと設定できてからは順調に稼動しています。
写真のイスは私のイスなのですが、スコちゃんここが大好き。朝食の時から昼過ぎまでここでずっと寝ています。

ここボクの場所
お父さまはここ!(裏の画像)
|