このページは下から上へ順番に日付が新しくなっています。前のものを読みたい方はこちらからどうぞ。生徒さんへの重要な連絡があります。こちらです。(2014.4.13)必ずご覧下さい。〜栄子の花日記〜...ときどき音楽はこちらです。理恵子の公式サイトはこちらです。 |
8.31 8月も終わり、明日からは9月新学期。 |
8.26楽器を完全にオーバーホールしていただいたのが今年の3月ですが、それからゲージの見直しをしてきた結果がごらんの通り。 未使用の弦がこのように残ってしまいましたが、そのおかげで私にとってのベストの組み合わせが見つかりました。最初はG線は16 3/4でしたが、弾き込んでいく中から問題点というか違和感が浮かび上がり、1/4単位で細くしていきました。そして16になった時には、ほぼこれで決まりと思いました。でも弾いていくと今一つ。更に15 3/4にしたらこれがバッチリでした。 |
8.24午後から栄子先生と一緒に中原文代さんのリサイタルを聴きに、駒込のソフィアザールに行きました。 シューベルトのソナチネ第1番、グリーグのソナタ第1番、ペルトのフラトレス、ベートーヴェンのソナタ第7番というプロでした。中原さんは東京音大を卒業後ヨーロッパに行って、勉強を進める傍らオーケストラで経験を積まれました。今回夏休みの里帰りにこのようなコンサートを開かれたことはとても良い経験になったでしょう。私もとてもうれしかったです。 コンサートのあと、家へのルートのすぐ横にあるスカイツリーで食事をしました。いつも行く回転寿司が5時過ぎと少し早かったからか、いつもの半分以下の待ち時間で席に着け、ゆっくりと楽しめました。 |
8.23 弦を張り替えてから4日が経ちました。特にGuadagniniの方は標準のゲージが合います。音量が減るのでは?という心配も杞憂のものでした。Sgarabottoの方は太くても反応しますが、2台の楽器の反応が違うと弾きにくいので、こちらも標準にしました。 明日は10日にご紹介した元生徒の中原さんのリサイタルです。どのように変身されたのか、今からとても楽しみです。 |
8.20夕方楽器屋さんから頼んであった弦が入ったとの電話、早速出かけました。夕食後Sgarabottoの弦を張り替えましたが、思った通りの反応で、悩みも解消しました。 |
8.19昨日は朝から色々の用事があったのですが、最後に娘夫婦の家に行って孫のお食い初めのお祝いをしました。そして今日はスコちゃんの1歳の誕生日。こちらは特になにもしませんでしたが....... 16日に標準ゲージにして以来、今まで以上に思ったように弾けるようになり、とても快調です。特にcrescendoした時の飽和するような感じがなくなったのは最大の収穫。Sgarabottoはフラットなので、Guadagniniよりは太い弦でも音が詰まることはありません。でもcresc.(クレッシェンド) dim.(ディミヌエンド)の柔軟性は、標準のゲージの方が良さそうです。それに手持ちの2台の反応が近くないと弾きにくいので、この前手に入れたゲージの弦をSgarabottoにも貼ろうと思ったのですが、今は入荷待ちとのこと。残念! |
8.16 このところG線とA線の音が抜けないのが気になっていました。除湿器をフル回転して乾燥させてもです。そこで楽器屋さんに伺ったら、「弦のゲージを1段階落として標準にしてみたらどうですか?」とのアドバイス、私のGuadagniniはアーチが高いので、あまり太い弦だと音が抜けないとのことです。早速楽器屋さんに行って1セット買ってきました。 そろそろ1歳の誕生日を迎えるスコちゃん、昨日かかりつけの動物病院に行って体調を見てもらいました。体重は4.3kgでいくぶんポッチャリ気味なので、食べ過ぎにならないよう気をつけるように、とのことでした。 |
暑いので玄関でのびてます |
間口70cmの窓にピッタリ |
お兄さんのスリッパの時は欲しがるだけ上げていたので、最盛期は体重が7kg以上ありました。スリッパはマグロにホタテ、新鮮なカツオ節が大好きでしたが、スコちゃんには人間の食べ物はあげないようにしています。体重は今を維持するように気をつけます。 |
8.10東京音大に進み、その後ドイツに渡ったかつての私の生徒中原文代さんが、今月24日(日)に駒込のソフィアザールサロンでリサイタルを開きます。中原さんはドイツで活動されているので、日本では初めてのコンサートになるそうです。 私も久し振りに聴かせてもらうので、どのようになられたのかとても楽しみです。お問い合わせは043-299-1113(中原様)、fumigeige@googlemail.comへどうぞ。 |
8.9離れは壊されて更地になったのですが、地盤改良をしなければいけないことになってしまいました。程度としては軽い方なのですが....... この前God Handの治療の時に楽器の構えのヒントを戴いたのですが、それから色々試行錯誤をして来ました。肩当てを使えば簡単に解決できるのでしょうが、私はどの形の肩当てをしても(今よく使われている物を全て試してみました。)、違和感が拭えません。結局何とか今まで通り肩当てを使わずに弾けるように出来ました。 |
8.3 毎年恒例のほっとコンサート、ディズニーのファンタジアに出た「魔法使いの弟子」、北斎の富嶽百景にインスピレーションを受けたドビュッシーの「海」、サンドアートと共演したサンサーンスの「白鳥」、プロコフィエフの「ピーターと狼」など画像と音楽のコラボレーションを取り上げました。特に「魔法使いの弟子」は山下一史さんがイヤホンをして小さいディスプレーを見ながら映画に合わせて指揮されるという難物、でもこれもうまくいきました。 昨日の首都高はそこら中渋滞マークが出ていましたが、今日は順調。終わってからも外苑から乗りましたが、どこも混んでいませんでした。走行距離がそろそろ30,000km、今の320iになって距離が減ると思っていたのに前と同じペースです。 栄子先生がPTNAの中部日本本選の審査でしばらくいなかったのですが、スコちゃんが昼過ぎに戻ってきた栄子先生にまつわりついて離れなかったそうです。 |
8.2 昨日は「ピーターと狼」のみの練習だったので、私は降り番でした。今日はミューザ川崎での演奏会でした。11:30からゲネプロ、16:00〜18:00が本番でした。ここでの演奏会の時はいつも牛タンの店に行きますが、今日も先輩と一緒に行きました。 |
2002年1月分、2月分、3月分、4月分、5月分、6月分、7月分、8月分、9月分、10月分、11月分、12月分 |